公開日: |更新日:
伝統的な日本家屋と現代的なシャープさをミックスさせたデザインが特徴の、和モダンについて解説します。
伝統的な日本家屋の雰囲気を取り入れつつも、現代人の生活様式にもなじむようデザインされたのが和モダンです。
古すぎず新しすぎない、シンプルなのに温かみがある、そんな「いいとこどり」のお家を建てたい人にぴったり。
外観は、直線的で無駄のないフォルムと、全体的に漂う木の柔らかさが和モダン住宅の特徴です。格子のしきりをつけたり、アプローチに敷石をしたりすればより和風に。
反対に、コンクリートや金属など無機質な素材を多くする使用すればモダンな雰囲気が強まります。
和モダンな住宅にするには、日本家屋の趣に生活のしやすさとスタイリッシュさをプラスすればOKです。
例えば、小上がり畳は和の雰囲気と便利さがマッチしています。縁側の外にテラスを設ければ、子供が遊べる空間にもなります。
また、格子の建具や小上がり畳などは和モダン住宅の鉄板。和紙のペンダントライトなどもおしゃれで柔らかさが出るためよく使われています。
盆栽ではなく、あえて観葉植物を置いたりしても素敵です。
ここでは和モダンの一例を紹介します。デザインを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
こちらは、「木でつくったモダン住宅」というのがぴったりのお家です。直線的なラインや、モノトーンとシルバーの家電、ガラス張りのお風呂などからはモダン住宅らしさを感じます。収納が多く機能性が高そうなところもモダンの特徴です。
そこへ、小上がり畳や薪ストーブ、格子のしきり、水鉢に飾られた植物などがあることで、和の雰囲気が演出されています。
また、低めのチェアも和モダンによく見られる家具のひとつ。渋めの色が薪ストーブにマッチしています。
こちらは洋風と和風がミックスされたようなスッキリした外観の和モダン住宅です。家の中は直線的で広々としたお部屋に、格子の仕切り、クールなテーブルやソファなどが見られます。
おしゃれなペンダントライトやモノトーンの家電の数々が、まさに和モダンなイメージです。
また、中庭や渡り廊下の敷石があることによって、この家全体をさらに洗練された雰囲気に仕上げてくれています。千鳥格子風の和室も素敵です。
引用元:「グランハウスInstagram」https://www.instagram.com/p/Bw6KaV8nJyv/
平均 いいね数 |
587.4 |
---|---|
参考価格 (35坪) |
1,680万円 ※ |
引用元:「水野建築Instagram」https://www.instagram.com/p/Bs8xRRbhvn3/
平均 いいね数 |
173.7 |
---|---|
参考価格 (35坪) |
2,435万円 |
引用元:「新和建設Instagram」https://www.instagram.com/p/BpRPElaHwck/
平均 いいね数 |
104.9 |
---|---|
参考価格 (35坪) |
2,030万円 |
※2021年12月13日調査時点